トランプのミクスはどうなるか?

環境問題無視!

 

低所得者冷遇!

 

老人も冷遇!

 

こんな感じで、一体アメリカはどうなるのでしょうか。

 

いまはメディケイドの頭打ち自腹額はなんとか払える(払えない人もいるでしょうが)ような金額だそうですが、それがうーーーーんと引き上げられて、払えない人が続出して、ケアも受けれない時代が来る、、、と夫がいいます。

 

でも、次の選挙では大丈夫じゃない?(2年後の国会議員を選ぶ選挙)共和党がひっくり返るんじゃない?

 

と言ったら、

 

いやいや。人はわかってない。トランプがひどいことをしたと思っても、自分の地域の共和党議員を信じてまた同じひとに投票する。

 

と、夫。

 

どうなるんでしょう。自分の税金を下げて、大金持ちの税金を下げて、金持ちだけ優遇して。。。

 

でも、同じ地球上に住んでいるんだから、環境問題気にならないんですかね!?

 

排ガス規制とかもなくすようですし、汚い国なったら、病気も増えるし、自分だって住むのが嫌じゃないのか、と思うと不思議ですが、お金だけのことを考えてるひとはその先までは考えないのでしょうか。

 

そして日本もぐちゃぐちゃですね。

 

豊洲問題は、もうあーきれて読む気も起りませんが、一体アレをどうするつもりなんでしょうね。

 

そして、森本学園?森友学園?どっちでもいいですが、いろんな人の汚いところがだんだん表面に出てきて、いったいどうなるの、ニッポン、という感じです。

 

取りあえず、小池百合子がどんな人が知らないですが、どんどん暴露して、もう二世議員廃止とかにして、ほんとうに国の為に働ける議員たち(国会議員も都議とかも)に国を任せたいです。

 

401kを引きだすときの55歳ルール

401kを引きだすにもIRAを引きだすにも、ルールに従わないと10%もペナルティを取られてしまいます。

 

その中で、気になったのが、55歳の誕生日まで働いて、完全リタイヤ!となれば、401kをペナルティなしで引きだせるような。。。

 

が、もしも53歳で退職して、55歳を待って引きだすと…ダメなんです。ペナルティなんです。

 

なんで~?

 

今までは、401kをIRAに入れてそこから出す、、、ようなことをしていたようなことを夫が言っていたと思うのですが、IRAに入れたら、59・5才まで待たないとペナルティがかかる。。。。

 

夫は早期リタイヤを目指していましたが、55歳の誕生日まで働かねば損をするようですねえ。

 

わたしは10歳夫より年上なので、わたしがおばーさんになってしまうから、早めにリタイヤして旅行など行かねば、と思ってもいるんですけどね。(でもメインは自分で、もう働きたくない、、、という理由ですが)

 

まあ、あまり早くリタイヤすると、お金が足りるかどうかも心配ですし、わたしは55歳まで働いてもらってもいいんですが、わたしとしては、母の老後、日本に住みたいと思っていたんですよね。

 

夫が55歳、わたしが65歳だと母は91歳。ま、いまみんな長寿ですから、元気にしていてくれるかもしれないですよね。それに期待するしかないです。

 

 

ソーシャルセキュリティ(アメリカの年金)

夫は今年40歳になる。そこで、ソーシャルセキュリティの手紙が届いた。

以前は毎年来たけど、いつからか経費節減とかで5年ごとになった。

そこである違いに気づいたのです。

以前あった、

いま仕事をやめて62歳からもらうと毎月いくらくらいもらえるか、、、という予想の金額がなくなったのです。

 

今回の手紙には、今の仕事をリタイヤまで続けたとして、62歳でいくら、67歳(満額でもらえる)いくら、70歳でいくら、という金額だけで、今リタイヤしたら62歳でいくらもらえるのか、というのは書いてないのです。

 

その方が、じゃあここでやめてリタイヤするか、という人が減るのかも知れないですが、ある程度の予測として「その金額こそ」に興味あったわたしとしてはがっかり。

 

もちろんソーシャルセキュリティのサイトに行ったり、オフィスに聞けばわかるかもしれないけど、実際まだまだリタイヤは先ですから、そこまでする必要もなく、いいんですけどね~。

 

でも気になったのが、前の手紙で、仕事をやめて62歳でもらえるのが年間100万円ちょっと。で、今回の手紙で62歳まで働き続けてもらえるのもせいぜい150万程度。

 

うーん。あのとき、35才くらい?あそこでやめて62歳で100万くれるっていうのに、その後給料も増えて、5年くらい働いて、しかもこの金額は62歳まで働き続けてコレ?減ったってこと???

 

なーんて疑問に思った今日この頃です。さて、実際にいくらもらえるんでしょうね。

 

うちはわたしが年上なので、それがネックです。しかもわたしはほとんど収入ないし。パートですからねえ、今後働き続けてもたかが知れてるっていうか。ゼロよりはマシだと思いますし、頑張らねばと思いますが。

円高です

一気に円高になりましたね~。少しだけ円があるのでいつかドルにしようと思いつつ、放置したままでよかったです。この夏帰国するときに持ち帰り使いましょうか。

 

この間帰国したときは円安真っただ中で、消費税が上がってなんでも高くなった割にカードの支払いは全部2割引気分で嬉しかったのですが、この夏はそうもいかなそうです。

 

中国株・円高・オイル安が落ち着かねば株価はもとに戻らない、と書いてありました。

 

www.rakuten-sec.co.jp

 

オイル安はアメリカのシェールオイルがたくさんあるっていうことだったら、もうずっと安いまま?なんですか???

 

中国株は、中国の色々なニュースをネットやゆーちゅーぶで見ると、このままどうにかなるんじゃないか、っていう不安があります。爆買いはいつまで続くのか。中国人が日本に来ている間はまだまだ大丈夫なのか??

 

ドルを将来日本の円で使おうとする身としては円高は死活問題です。円高ならハワイ移住にして(それも無理なら西海岸あたり)手を打たねばならなくなるでしょう。

 

でも、アメリカの株価が安定しないままなら、老後資金も膨らまず、いつまでも働くより他に方法はありません。

 

今日は一ドル113円と新聞に出ていました。果たして円高はどこまで進むのか。

 

そして、株価は回復する日が近いのか、まだまだ下げ続けるのか。13000円台になったらちょっと日本株に投資も考えた方がいいかもしれないですよね。

 

 

 

 

1月終了

今年こそ!と予算を決めて食費を抑える・・・と思ったのに、結果は惨敗。

しかも、1月は高い食品(オイル類やメープルシロップなど)はあまり買っていない。セールの時に買いだめするようにしているから。。。でも、高い。

$1099

今日の円相場にしたら

¥131880

家族4人で、外食抜きでこの値段は高い。

 

でも、なんとかの奥さんとか、節約系の日本の雑誌に載ってるようなのは無理だよなあ、、って思います。

少し、食品にはこだわりがあります。

全部オーガニック、とかではないのですが、例えばオイル類は圧縮して作られたもの、を買うと、そうでないものの数倍(5~6倍とか)になります。1ドルとか2ドルで売っている砂糖汁みたいなシロップでないメープルシロップを買えば、13~14ドルします。でも、その方が体にいいと信じているので仕方ない。

白砂糖もほとんど買いません。一年に一度買うかどうか。

普段使うのは黒砂糖です。

塩は海の塩を買います。

中国製の食品は買わないようにします。

そして、普通のスーパーで買う食品以外に、日本食はなんでも倍くらいになるのですが、納豆もたまには食べたいし(あ、でもこの大豆は中国産かしら)。

 

とはいえ、やっぱりもう少しなんとか金額を抑えたいのです。

ダイエットも兼ねて、わたしの食べる量を減らそうかなあ。ここ数週間でうっかり3キロくらい太ってしまって、そもそも食べ過ぎですね。

 

クレジットカードのキャッシュバック

では、いったい年間どれくらいのキャッシュバックがあったのでしょうか。

ちょっと書き漏れていることもあるのですが、

$465.08

これはちょっとしたお小遣いですよね。

アメリカでお得なクレジットカード

クレジットカードのキャッシュバックがバカにならないアメリカです。

日本のカードはポイントで商品交換が多いような気がしますが、今はどうなんでしょう。わたしが日本でカードを使っていたのはすでにはるか昔なので。

さて、アメリカ。ほとんどなんでもカードで払いますし、たいていの店ではカードが使えます。日本も普及してきたとはいえ、まだ現金の使用頻度が多いと、日本に行くたびに感じます。

いま我が家が主に使っているカードは

 

シティダブル 

使用時に使った金額の1%がキャッシュバックで戻り、支払いが終わるとさらに1%戻る。合計どこで使っても2%戻るものです。

 

チェイスフリーダム

これは3か月に一度5%キャッシュバックになる項目があるのです。普段はなんでも1%はキャッシュバックになります。

あまりお金を使わない家なので、あまり気にしていませんでしたが、去年旅行中に使えばかなりお得だったので(ちょうどその期間はレストランが5%バックで、普段外食をしないけど、フロリダにいたのでたくさん外食をした)今後ちょっと気を付けるようにしました。年末はアマゾンの買い物が5%になったので、かなりお得でした。

ちなみに2016年は。

1月~3月 ガソリン

4月~6月 スーパーマーケット

7月~9月 レストラン

10月~12月 ホリデーショッピング(詳細は後日なのですが、去年はアマゾンでした)

 

チェイスアマゾン

アマゾンでの買い物が2%キャッシュバックになります。普段はアマゾンのものはこれを使います。

 

ペンフェドプラチナキャッシュリワード

最初カードを作った時はなんでも2%、とさらにガソリンが5%だったのですが、途中変更ありでガソリンは5%だけど、他は0.5%になったので、今はガソリンだけこのカードで支払っています。

 

キャピタルワン

作った最初のとき3か月以内に$1000使うと$100ボーナスというので夫がこのカードを作りました。全商品1.5%のキャッシュバックだったかな?しばらくこれをメインで使っていたのですが、シティバンクのカードが2%になったのですでに夫はこれを使用せず。

そして、去年に日本に行く前にわたしがこのカードを作りました。飛行機のチケットを買ったので$100キャッシュバックになり、さらに、このカードは海外使用手数料を取らないので(前にチェイスのカードを使ったら$4くらい取られたと思う)、日本滞在中に使いました。これからは海外のみ使用予定。

 

こんなところでしょうか。

また今年の夏日本に行くので、もしかしたら、ボーナスキャッシュをくれるカードがあったら新しいカードを作ろうと思いますが、あまりカードが多すぎて3年くらい前にあちこち電話して少し減らしたんですよね。

でも、今金利が少ない中、カード会社のキャッシュバックは貴重です。どうせ同じものを買うのですから、もらえるものはしっかりもらわねば、と思います。